「広報」の概念が再定義され、経営のコミットはもはや必須になっている ここ数年、「広報・PRを取り巻く状況が大きく変わってきた」などとよく言われます。それはどうやら広報の重要性が高まってきているという意味合いのようです。 それ自体は喜ばしいことではあるのですが、ではい… コミュニケーションの会社として。15期目のはじまりに、新たな決意を こんにちは。株式会社ネットワークコミュニケーションズ代表の岡田直子です。わたしたちは、2023年7月で設立から14年を迎えました。 これから15期目がはじまります。 この節目の年に、心からの感謝と… PR会社としての社会貢献。「プロボノ」で記者会見をサポートした1日 創業してからそろそろ14周年。 10年目を超えるあたりから、「これは!」と思うプロジェクトや応援したいことに“プロボノ”という形で参加して、社会貢献をしたいと考えるようになりました。 そもそも「プ… メディアに載るためには、何よりも社内での準備が必要という話 先日、とある関西人の社長と話をしていたら、当社の経営へのアドバイスをしてくださいました。 みんなメディアに出たいんや岡田:経営者の皆さんに広報の効果を理解してもらうのっていまだに難しいんですよね。 … 広報という領域で「お客さまの懐刀」になるために。わたしたちの年頭所感 2023年の新春を迎え、謹んで新年の御挨拶を申し上げます。 新しい年が始まり、東京は晴天に恵まれ、わたしたちの本拠地である台東区浅草にも、2020年から長く続く新型コロナウィルス感染症の影響を忘れさ…